IDCFクラウド→AWSへ引っ越し

AWS

IDCFクラウドの個人利用がNGとなってしまったので・・・ AWSへ引っ越ししました。 引っ越し手順は、下記を参考にさせて頂きました。 IDCFの500円クラウドからAWSに移行した話 - Qiita 大まかな引っ越し手順は下記です。 設定情報をJSONで定義してAWS CLIのコ…

Gitコミット時にphpcsチェックを実行する を作ってみた。

■git commit時にphpcsを実行 ・変更した行にphpcsエラーがある場合、phpcsエラーを出力し、コミットをキャンセルします ・phpcsエラー箇所が既にコミット済みの場合はスルーします ・「PhpcsCheckIgnore.txt」に記載されたphpファイルは、phpcsチェックを行…

PHPのDBユニットテスト

PhpUnitのDBUnit拡張が追加できない特殊な環境向け(MySQL限定)のDBユニットテストもどきを作ってみた。 DbTestUtil.php [インポートするファイル名] */ class DbTestUtil …

はてなブログに引っ越し

はてなブログに引っ越し完了!

Node.jsでユニットテスト

Node.jsでユニットテストしてみます。 まずはNode.jsのインストールから。 ■Node.jsのインストール(NVM使用) $wget -qO- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.18.0/install.sh | bash 環境変数を詠み込むため、Terminalを閉じてもう一度…

Dropboxの共有リンク

だいぶ前からDropboxのPublicフォルダが廃止になったので、画像リンク切れのまま放置していましたが・・・ 共有リンクに張り替えました。 1)画像を右クリック→「Dropboxリンクをコピー」で共有リンクを作成 2)共有リンクURLを直リンクに修正https://www.…

自宅開発環境のアップデート

自宅開発環境アップデートです。 今年も忘れずに、こまめにアップデートします。自分への覚書を残しておきます。 ■Hyper-V 引っ越し Windows10からローカル環境でHyper-Vが起動できるようになったので、 Hyper-V Server2012で稼働していた仮想マシンをローカ…

自宅開発環境のアップデート

自宅開発環境アップデートです。 今年も忘れずに、こまめにアップデートします。自分への覚書を残しておきます。 ■Ubuntuアップデート VirtualBox上のEclipse等を詰め込んだ、Ubuntu開発環境をアップデート。 デスクトップ左側のランチャーの1番上の「unity…

ラズベリーパイ ゼロを個人輸入してみた

今更ながら、ラズベリーパイ ゼロを個人輸入してみました。 日本では正式に販売していないそうです。 Amazonで、個人輸入したのが売ってますけど。 海外サイトの在庫は、下記URLで確認できます。 最近は、供給が安定してきたのか、在庫切れになる事が少なく…

MonacaでiOSアプリを作ってみる

Monacaで、iOSアプリを作成してみます。 ■Monaca - HTML5ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム https://ja.monaca.io/ HTML5+JavaScriptで、スマートフォンアプリ(iOS、Android、Windows)が作成できます。 国産ツールなので、ドキュメントが日本語でわ…

⑦CoreOSでDockerしてみる(PrivateなDockerレポジトリ⇒Jenkinsの場合)

稼働しているJenkinsのDockerコンテナでイメージを作成して、 Docker Registry経由で、他のCoreOSに環境を移してみます。 ■起動中のDockerコンテナでDockerイメージを作成 docker stop jenkins docker commit jenkins localhost:5000/jenkins ■マウントとし…

⑥CoreOSでDockerしてみる(PrivateなDockerレポジトリ⇒EPM-Xの場合)

稼働しているEPM-XのDockerコンテナでイメージを作成して、 Docker Registry経由で、他のCoreOSに環境を移してみます。 ■起動中のDockerコンテナでDockerイメージを作成 docker stop epm-x docker commit epm-x localhost:5000/epm-x ■Docker Registryに登録…

⑤CoreOSでDockerしてみる(PrivateなDockerレポジトリ)

Dockerイメージは、Dockerレポジトリに格納することで、外部に公開することができます。 「docker pull」で、公開されたDockerイメージを利用できます。 Publicなレポジトリとして、Docker Hub等があります。 https://hub.docker.com/ 社内業務で使用するDoc…

④CoreOSでDockerしてみる(Dockerを使って、EPM-Xをインストール)

Dockerを使って、EPM-Xをインストールしてみます。 ■EPM-Xとは? IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が作成した、定量的なプロジェクト管理を支援するツールです。 Trac(Redmine)やSubVersion等が入っています。 http://sec.ipa.go.jp/tool/ipf/index.h…

③CoreOSでDockerしてみる(Dockerを使って、Jenkinsをインストール)

Dockerを使って、Jenkinsをインストールしてみます。 ■Dockerイメージの取得 公式のDockerイメージが配布されていますので、そちらを利用します。 下記コマンドでイメージを取得します。 docker pull jenkins ■Jenkinsコンテナの起動 下記コマンドでコンテナ…

自宅開発環境のアップデート

自宅開発環境アップデートです。 前回の教訓を生かして、こまめにアップデートします。自分への覚書を残しておきます。 ■Ubuntuアップデート VirtualBox上のEclipse等を詰め込んだ、Ubuntu開発環境をアップデート。 デスクトップ左側のランチャーの1番上の…

②CoreOSでDockerしてみる(Panamaxをインストール)

Panamaxをインストールしてみます。 ■Panamaxとは? オープンソースのWEBアプリケーションです。 Dockerコンテナの管理やインストールをGUI上で実行できます。 http://panamax.io/ ■Panamaxをインストール 下記コマンドで、CoreOSにインストールします。 sud…

①CoreOSでDockerしてみる(CoreOSのセットアップ)

CoreOSでDockerしてみます。 ■CoreOSとは? Dockerコンテナ実行に特化した、Linuxベースの軽量OSです。 https://coreos.com/ ■Dockerとは? コンテナ型の仮想化オープンソースソフトウェアです。 従来はOS全体を仮想化していましたが、コンテナ型の仮想化は…

⑤Meteorに触ってみる(アカウント管理を追加してみる)

公式サイトのTutorialsを参考に、 前回作成したアプリケーションに、アカウント管理を追加してみます。 meteorには、アカウント管理の部品が標準で用意されています。 部品を利用するだけで、アカウント管理が実装できます。 メール認証、Twitter、Facebook…

④Meteorに触ってみる(簡単なDB検索/更新のアプリを作成してみる)

公式サイトのTutorialsを参考に、簡単なDB検索/更新のアプリを作成してみます。 まずは、下記コマンドで、アプリを作成します。※「simple-todos」の部分は、任意のアプリ名を指定します meteor create simple-todos simple-todosフォルダ配下に下記ファイル…

③Meteorに触ってみる(モバイルアプリへの変換)

作成したMeteorアプリをモバイルアプリに変換してみます。 下記コマンドで、iOS、Android用のモバイルアプリに変換できます。 ・iOS用 meteor install-sdk ios meteor add-platform ios meteor run ios ・Android用 meteor install-sdk android meteor add-p…

②Meteorに触ってみる(クラウド環境へのデプロイ)

Meteorで作成したWEBアプリケーションをクラウド環境にデプロイしてみます。 今回は、Meteor公式から提供されているクラウド環境を使用してみます。 ■デプロイ 下記コマンドで、クラウド環境へデプロイします。※「hogehogehoge」の部分は、任意のサイト名を…

①Meteorに触ってみる(インストールと初めてのアプリ作成)

簡単にWebアプリケーションが作れるMeteorを触ってみます。 ■Meteorとは? Webアプリケーション開発プラットフォームです。 JavaScriptとHTML+CSSだけで、Webアプリケーションが作成できます。 ・公式サイト https://www.meteor.com/ ■インストール MacとLin…

AntからGroovyスクリプトを実行してみる⑨

AntからGroovyスクリプトを実行してみます。 <project name="sample" default="test"> <taskdef name="groovy" classname="org.codehaus.groovy.ant.Groovy" classpath="groovy-all-2.3.7.jar" /> <target name="test"> <groovy></groovy></target></taskdef></project>

自宅開発環境のアップデート

自宅開発環境アップデートです。 前回の教訓を生かして、こまめにアップデートします。自分への覚書を残しておきます。 ■Ubuntuアップデート VirtualBox上のEclipse等を詰め込んだ、Ubuntu開発環境をアップデート。 特に問題なく終了。 ■Hyper-V Serverアッ…

Groovyでユニットテストを書いてみる(DbUnit)⑧

Groovyでユニットテストを書いてみます。 今回は、DbUnitを使用してみます。 ■Groovyでユニットテスト package sample // いろいろと方法がありますが、今回は、spockを使用します。 // spock:https://code.google.com/p/spock/ // spockのJARファイルは、…

Groovyでユニットテストを書いてみる(Mock)⑦

Groovyでユニットテストを書いてみます。 今回は、Mockを使用してみます。 ■Groovyでユニットテスト package sample // いろいろと方法がありますが、今回は、spockを使用します。 // spock:https://code.google.com/p/spock/ // spockのJARファイルは、下…

Groovyでユニットテストを書いてみる⑥

Groovyでユニットテストを書いてみます。 ■Groovyでユニットテスト package sample // いろいろと方法がありますが、今回は、spockを使用します。 // spock:https://code.google.com/p/spock/ // spockのJARファイルは、下記からダウンロードしました。 // …

Groovyでデータベースに接続してみる⑤

Groovyでデータベースに接続してみます。 ■Groovyでデータベースに接続 package sample import groovy.sql.Sql // GroovySQLで、データベース操作します。 // SQL文はダブルクォートで囲みます(シングルクォートだと動かなかった・・・) // H2データベース…

GroovyでExcelファイルの読み込み④

GroovyでExcelファイルの読み込みをしてみます。 ■GroovyでExcelファイルの読み込み package sample // いろいろと方法がありますが、今回は、GExcelAPIを使用します。 // GExcelAPI:https://github.com/nobeans/gexcelapi // Groovyの標準的なモジュール管…