2011-01-01から1年間の記事一覧

シーケンス図の書き方(複合フラグメント:並列処理)

UML

複合フラグメントの並列処理(PAR)の書き方を整理してみます。 処理を並列で行う場合に、「並列処理(PAR)」を使います。 よくあるオンラインショップの商品購入処理を題材にしてみます。 「決済受付と状況通知」と「決済結果通知」のところで「並列処理(…

シーケンス図の書き方(複合フラグメント:条件判断)

UML

複合フラグメントの条件判断(OPT)の書き方を整理してみます。 特定の条件で実行される処理を表現する場合に、「条件判断(OPT)」を使います。 よくあるシステムのログイン処理を題材にしてみます。 パスワードを忘れた場合に、ユーザがパスワード再発行処…

シーケンス図の書き方(複合フラグメント:条件分岐)

UML

複合フラグメントの条件分岐(ALT)の書き方を整理してみます。 シーケンス図内で条件により処理が分岐する場合に、「条件分岐(ALT)」を使います。 よくあるシステムのログイン処理を題材にしてみます。 「権限チェック結果」により、ログイン成功と失敗の…

シーケンス図の書き方(複合フラグメント:参照)

UML

複合フラグメントの参照(REF)の書き方を整理してみます。 別のシーケンス図で記載された処理を参照する場合に、「参照(REF)」を使います。 よくあるシステムのログイン処理を題材にしてみます。 「権限チェック」のところで「参照(REF)」を使っていま…

シーケンス図の書き方(複合フラグメント)

UML

シーケンス図では制御構造を表現するために「複合フラグメント」を使用します。 複合フラグメントの書き方を整理してみます。 これぐらい押さえておけばいいかなと思います。 名称 読み 説明 ref 相互作用使用 別のシーケンス図を参照することを表す alt オ…

シーケンス図

UML

かなり放置していましたが、久々に再開です。 次はシーケンス図です。 シーケンス図で何を表現するの? イベントの発生順序、オブジェクトの生存時間やメッセージの流れを時系列的に表現する。 シーケンス図はよく書いてるから大丈夫だよね。たぶん・・・ 復…

シーケンス図の書き方(要素)

UML

まずは、シーケンス図の書き方を整理してみます。 要素は、これぐらい押さえておけばいいかなと思います。 図 名称 説明 ライフライン 使用するオブジェクトやクラスを表す 実行仕様 ライフラインの実行状態を表す 停止 ライフラインの消滅を表す メッセージ…

生存報告

気がついたら、一ヶ月放置していました(;´Д`) 8月は仕事も忙しかったし、引越しでバタバタしてましたよ。 あと、我が家にもやっと光回線が開通しました。 う〜ん、快適ですね〜 それにしても、開通まで時間かかったな〜 まさか、二ヶ月も待たされるとは思…

アドルフに告ぐ

小学生か中学生の時に、学校の図書室でハマった手塚治虫作の漫画です。 これを読んで以来、ブラックジャックやブッダを読んで、手塚治虫すげぇぇ〜ってなりました。 ebookjapanで売ってるのを見つけたので、思わず衝動的に購入してiPhoneで観ました。 さすが…

ステートチャート図を描いてみた

UML

ステートチャート図を描いてみました。 商品予約処理を題材にしています。 こんな感じかな。 状態の遷移条件とか、 入場動作、実行動作、退場動作を書いていくとわかりやすくなりますね。

ステートチャート図の書き方

UML

まずは、ステートチャート図の書き方を整理してみます。 ひとまずは、これぐらい押さえておけば書けそうな予感ですね。 図 名称 説明 開始点 フローの開始点を表す 終了点 フローの終了点を表す 状態 オブジェクトの状態を表す。入場動作(entry:その状態に遷…

ユースケース図を描いてみた

UML

ユースケース図を描いてみました。 商品販売システムを題材にしています。 こんな感じかな。 商品販売システムには、顧客と管理者の二人の利用者がいて、 それぞれが利用する機能をユースケースで表現しています。 こんな感じで、システムに対する要件を表現…

ステートチャート図

UML

次はステートチャート図です。 ステートチャート図で何を表現するの? あるひとつのオブジェクトの状態の変化について表現する。 ステートチャート図もあんまり書いたことないかも・・・ のんびり勉強しながら作っていきます。

ユースケース図

UML

次はユースケース図です。 ユースケース図で何を表現するの? システムに対する要件を表現する。 ユースケース図は業務で使ってるから、大丈夫なはず・・・だよね、たぶん。

ユースケース図の書き方

UML

まずは、ユースケース図の書き方を整理してみます。 これぐらい押さえておけばOKだと思います。 図 名称 説明 アクタ システムの利用者を表す ユースケース アクタが行う操作(機能)を表す エンティティ システム内の情報を表す

アクティビティ図を描いてみた

UML

アクティビティ図を描いてみました。 商品注文処理を題材にしています。 こんな感じかな。 基本的には、フローチャート図ですよね。 書き方がUMLで規定されているので、書きやすいし統一されているのがいいですよね。

アクティビティ図の書き方

UML

まずは、アクティビティ図の書き方を整理してみます。 ひとまずは、これぐらい押さえておけば書けそうな予感です。 図 名称 説明 開始点 フローの開始点を表す 終了点 フローの終了点を表す アクティビティ アクティビティ(処理)を表す(アクションと呼ぶ…

パッケージ図(クラス図の論理的なグルーピング)

UML

なんか久々にUMLの勉強を再開します〜 パッケージ図でクラス図の論理的なグルーピングを表現してみます。 こんな感じかな。 クラス図とパッケージ図が合体したイメージですね。 名前空間の階層構造とクラス間の依存関係をひとつの図で表現できるのはいいかも…

アクティビティ図

UML

次はアクティビティ図です。 アクティビティ図で何を表現するの? 上流行程のビジネスプロセスの流れや下流行程のプログラムの制御フローを表現する。 うーん・・・アクティビティ図はフローチャートのUML版みたいな感じかな。 書いた事ないんで、ゆっくりと…

iPhoneで映画をレンタル2

なんかやたら仕事が忙しいのと体調が悪い日々が続いたので、 日記は放置でした・・・一ヶ月ぶりくらいの更新ですw とうわけで、「iPhoneで映画をレンタル」の続編です。 テレビで「天使と悪魔」を放送してたのですが、面白かったです〜 これは、いまさらな…

パッケージ図(プログラムの名前空間)

UML

パッケージ図でプログラムの名前空間を表現してみます。 こんな感じかな。 C#で言えばnamespace、Javaであればpackage構成図のイメージですね。 名前空間の階層構造と依存関係を書いてみるといいかもです。

iPhoneで映画をレンタル

レンタルって、借りるのも返すのも面倒ですよね。 宅配でレンタルもありますが、くるのに時間かかるし、 レンタル待ちもあるし、ポストに返却するのもちょっと面倒・・・ というわけで、iTunesで映画をレンタルしてみました。 これならダウンロードすればい…

パッケージ図

UML

次はパッケージ図です。 パッケージ図で何を表現するの? プログラムの名前空間を表現する。 クラス図の一部として、論理的なグルーピングを表現する。 順番に作りながら勉強していきます。

オブジェクト図を描いてみた

UML

オブジェクト図を書いてみます。 こんな感じかな。 出張清算をオブジェクト図で表現してみました。 ユースケースとクラス図の中間的な存在ですね。 どのようなオブジェクトが必要なのか? オブジェクトとの関係は? オブジェクトにはどのような項目が必要な…

オブジェクト図

UML

次はオブジェクト図です。 そういや、オブジェクト図も書いたこと無いですね〜 オブジェクト図は、システムが動作しているある時点での オブジェクトとオブジェクト間の関係を表現するためのダイアグラムなんだそうです。 クラス図を作成する際の補助資料と…

配置図(ハードウェア構成上で動作するコンポーネント)

UML

配置図でハードウェア構成上で動作するコンポーネントを表現してみます。 こんな感じかな。 前回作った、Web3層構成(Webサーバ層、Webアプリケーション層、データベース層)の配置図の 中身を書いていくようなイメージですね。ハード毎にどんなコンポーネン…

配置図

UML

次は配置図です。 そういや、配置図も書いたこと無いですね〜 配置図で何を表現するの? ネットワークおよびハードウェア構成を表現する。 ハードウェア構成上で動作するコンポーネントを表現する。 順番に作りながら勉強していきます。

配置図(ネットワークおよびハードウェア構成)

UML

配置図でネットワークおよびハードウェア構成を表現してみます。 こんな感じかな。 Web3層構成(Webサーバ層、Webアプリケーション層、データベース層)を表現しています。 よくExcelとかで書いていた図をUMLにするようなイメージですね。

コンポーネント図(実装コンポーネントの割当)

UML

コンポーネント図で実装コンポーネントの割当を表現してみます。 こんな感じかな。 コンポーネントの中身を細分化するイメージです。 DBアクセスコンポーネントの中身には、 データ処理とDB接続処理があって、それぞれの役割を図で表現しています。 モジュー…

コンポーネント図(モジュール間の依存関係)

UML

コンポーネント図でモジュール間の依存関係を表現してみます。 こんな感じかな。 hogehoge.exeは、Spread.ocxを使っていて、 Spread.ocxはMfc40.dllを使って実装しています。 文章で書くよりも絵で書いた方が整理しやすいし、わかりやすいですね〜